【特徴】
北米大陸原産のシソ科の宿根草でタツナミソウの洋種。
初夏〜秋にかけてチェリーピンク色の小花を沢山咲かせる。
日向を好むが明るい半日陰まで幅広く適応する。
耐暑性に優れ乾燥にも強いのでロックガーデンにも適す。
年間を通じて日照時間が長い八ヶ岳南麓で生産。
標高1,050mの高原ならではの低湿度、1日の温度差がある環境で生産。
光量・水量・温度ともに最適な環境になるように宿根草のプロが生産から出荷まで管理しています。
用土もお客様のもとに届くまでに苗の劣化が起こらないように排水性・保水性にこだわった配合の用土を使用しています。
その後の生育も非常に順調に育ちます。
【花期】
7〜9月
【草丈】
15cm
【耐寒性】
強
【耐暑性】
強
【サイズ・その他】
9cmポット 1ポット
※ポットの色・材質・形状が変更になる場合がございます。
※芽数・大きさには個体差がございます。
※モニターの発色により花色が多少異なる場合がございます。