●品種の特徴
「ピラカンサ」は、たくさん実をつけるのが特徴で、庭木としてだけではなく、刈り込んで生垣やトピアリーにしたり、もちろん鉢植えにも向きます。実だけ見るとパッと見、ナンテンに似ていますが、ナンテンのように紅葉はしません。かわいらしい実をつけるので、お庭やベランダにあると、とってもオシャレです。果実の色は3色あるので、お好きな色をお選びください。黄色実やオレンジ色の果実の種類は果実が熟していくと果実の色は赤に変化していきます。
枝には針状のとげがあります。トゲがあるので、生垣にしても防犯になります。
「ピラカンサ」は、たくさん実をつけるのが特徴で、庭木としてだけではなく、刈り込んで生垣やトピアリーにしたり、もちろん鉢植えにも向きます。橙色の大実品種のピラカンサス。
実だけ見るとパッと見、ナンテンに似ていますが、ナンテンのように紅葉はしません。かわいらしい実をつけるので、お庭やベランダにあると、とってもオシャレです。
学名:Pyracantha バラ科 トキワサンザシ属
別名:ピラカンサス
開花時期:5月〜6月
花色・大きさ・花形:白・小輪咲き・てまり咲き
収穫時期:10月〜1月