シックな雰囲気で、ガーデニングにもおすすめの黒葉センリョウです。
新芽が赤黒く、その後はブラウンがかった銀葉になり、葉裏の赤茶色とのコントラストもとても美しいです。
6月頃に小さい赤い花が咲き、11月頃には朱赤の実がつきます。
実はややつきにくい種類ですがシェードガーデンの彩り、インドアとして楽しめます。
センリョウはセンリョウ科の常緑低木で、ヒトリシズカ(Chloranthus japonicus)やフタリシズカ(C. serratus)などと同じ仲間です。
強光が苦手なので明るい日陰で育てます。乾燥を嫌い、やや湿った環境を好みます。
常緑性があり、初心者でも育てやすく、関東地方以西の温暖地では庭植えでも栽培できます。
強い霜が降りるエリアでは鉢植えにして冬は室内に取り込みます。
樹高が80cmほどになりますが、地下茎から毎年新しい茎が出て株が広がるので、切り花で楽しむこともできます。
【検索キーワード】
黒葉千両 烏葉千両 千両苗 千両の苗 万両苗 万両の苗 縁起木 縁起物 庭木 植木 花木 正月 御祝 お祝い