ウキクサ、アオミドロ、表層はく離、ヒルムシロ、ウリカワの専用除草剤。
フロアブル剤やジャンボ剤などが拡散しやすくなり、効果が安定します
●性状:茶褐色細粒
●農林水産省登録番号、第9109号
●有効年限:5年
●毒性区分:普通物
●有効成分:ACN。
鉱物質等。
くわいに使用する場合、薬剤が葉に付着すると薬斑がみられることもあるが、その後の生育収量には殆ど影響は認められません。
水稲が水没するような深水で使用すると薬害を生じることがあるので通常の湛水状態を保ち、必ず稲の葉先が水面上に出ている状態で使用してください。
ウキクサ類、藻類には発生始〜発生盛期に使用する。
ウキクサ類のうちイチョウウキゴケ(イチョウモ)には効果が劣ります。
ウリカワには増殖初期(2〜4葉期)までに使用し、ウリカワの水没する程度の湛水とする。
処理時期の遅れた場合には、所定量の範囲内で多めに使用しえください。
ヒルムシロには発生始〜増殖始に使用してください。
本剤を水口施用する場合、予め圃場の水位をできるかぎり低下させておく。
本剤を二枚重ねのネット(イネ籾ネット程度のメッシュ)に所定量を充填し、薬剤が十分溶け出