東京・麻布十番の手ぬぐい専門店のブランド「麻の葉」のオリジナルデザインです。
【手ぬぐい 娘道成寺】
『京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ)』は、能の『道成寺』を元にしたもので、安珍・清姫伝説の後日談。
紀州道成寺の鐘供養の場に白拍子姿の美しい娘が現れ、寺僧の所望で烏帽子姿になって荘重な能がかりの舞を舞う。その後、次々と華麗な踊りを見せるが、突如、鐘に飛び込む。鐘を吊り上げてみると中には蛇体が──。女形舞踊の中でも、最も人気の高い演目の1つ。
サイズ:約 90×35cm
素材:綿100%(さらし木綿) 日本製
※注染技法で染めておりますので手ぬぐい1枚1枚が異なります。染色の特性上色落ちしますので取り扱いには十分ご注意ください。
・日本土産におすすめ
・手拭いを額縁やタペストリー棒でインテリアデコレーション
・スカーフやハンカチ、テーブルクロス、タオル代わりに
・キッチンやお風呂場のふきんにも
・赤ちゃんや肌の弱い方も安心して使える晒し木綿
・手作りマスクの材料にも人気