• スマートフォン版もご利用ください

坂巻哲也プロデュース フルウィッグ[フリンジボブ]
坂巻哲也プロデュース フルウィッグ[フリンジボブ]
¥34,540 10.0%
  • 坂巻哲也プロデュース フルウィッグ[フリンジボブ]
気に入った商品は友だちとシェア!

坂巻哲也プロデュース フルウィッグ[フリンジボブ]

¥34,540 10.0%
商品説明
テレビショッピング・通販のQVCがご紹介。〇シークレットレイヤーでアレンジしやすくヘアデザイナー、坂巻哲也さんがカットデザインした、ボブスタイルのウィッグです。髪の内側にレイヤーを入れることで立ち上がりやすく、アレンジしやすいスタイルに仕上げた「フリンジボブ」。大きさの異なる5つのカーラーを使用してカールを演出しています〇ツヤ感のある仕上がり2種類の人工毛(合成繊維)を使用し、ツヤのある自然な風合いに。自然で健康的なツヤのあるウィッグを付けることで肌質までキレイに、明るく見せてくれます〇3Dカラーを採用髪を3層に分け、中間の層を暗い色味にすることで、これまで以上に立体感のある自然な色味を実現しました。美容室apishでも実際に施術をしている坂巻哲也さん流のカラー方法です[商品内容]・フルウィッグ本体・ブラシ・ウィッグスタンド・ヘアネット[サイズ(約)]つむじから前:17cm頭周り:54〜57cmつむじから横:28〜29cmつむじから後:32cm[重量]約87g[材質]合成繊維[お手入れ]1.霧吹きで水を数回かけて、全体を湿らせます2.目の粗いコームで毛の流れを整えます3.室内で寝かせた状態で自然乾燥させます<汚れが気になるときのお手入れ>毎日ウィッグを着用した場合は、2週間に1回程度のシャンプー&リンスでのお手入れが目安です※ヘアコサージュ専用のシャンプー&リンス(別売り)をお使いください1.水にシャンプー&リンスを適量いれて泡立て、2〜3分つけ置き、指先で軽く押し洗いをします。汚れがひどい時は二度洗いしてください2.流水ですすぎ、タオルで軽く押さえながら水気を取り、室内で寝かせた状態で自然に乾燥させます3.完全に乾燥したら、毛先から軽くブラッシングし、毛の流れを整えてください<お手入れ上の注意点>※洗濯機でウィッグを洗わないでください※市販のシャンプーはウィッグが傷むことがありますので使用しないでください※過度の押し洗いはスタイルがくずれる原因となります※ドライヤー・暖房器具などでの熱風乾燥は、絡みや傷みの原因となります※濡れた状態でブラッシングすると、毛切れやスタイルがくずれる原因となります※強いブラッシングはウィッグが傷む原因となります[注意事項]※素材(髪)の特性で、稀に白髪が混ざっていることがあります。気になる場合は抜いてください。乾燥機は使用できません※就寝時は外してください※体質によりかぶれを感じた場合は、使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談ください※ストーブやエアコンの近く、サウナ・浴室等、火気のある場所や高温多湿の場所でのご使用は避けてください※毛染め・脱色・パーマはおやめください※150℃より高温のホットカーラー、ヘアアイロン、ドライヤー等は使用しないでください。※150℃以下のホットカーラー、ヘアアイロン、ドライヤーの使用時に、1ヶ所10分以上の使用をしないでください 取り扱い説明を充分にご確認の上、ご使用下さい【フルウィッグ本体、ブラシ:中国製 ヘアネット、ウィッグスタンド:韓国製】[使用方法]1.ヘアネットをかぶるネットの太い部分を下にして、ネットを首元までかぶり、地毛を全て出します2.地毛をまとめるネットを引き上げて、地毛を入れ、ネットの先を折り畳んでお手持ちのピンで留めます3.凹凸をならす後頭部の凹凸を手のひらで円を描くように、丸くならします4.全体をふんわり整えるウィッグの前髪部分を持って、しっかり上下に振ります。全体に空気を含ませることで、毛束がほぐれ自然なカールがよみがえります。5.指で根元を立ち上げるウィッグの人工地肌部分を前から後ろへ指の腹を使ってゴシゴシとこすることで、根元からしっかりボリュームが出せます6.フロントピンを留める前髪の長さを合わせてから前髪の生え際中央にフロントピンを差し込んで留めます7.ウィッグをかぶる前髪を押さえ、頭全体を入れ、バックピンを襟足の部分に差して留めます8.横を合わせるこめかみ部分をフェイスラインに沿わせます9.サイズを調整耳の後ろにあるサイドアジャスターでフィットさせます10.深くかぶる後ろから手を内側に入れてウィッグを引っ張り、全体にフィットさせます
TOP