• notification
  • スマートフォン版もご利用ください

インフォメーション JALショッピング|ジャルショッピングは2023年6月30日を持ってLINEショッピングの掲載を停止致します。尚、2023年6月30日以前に経由し購入頂いた注文については通常通りポイント付与対象となりますので、成果確定までお待ち下さい。
インフォメーション
JALショッピング|ジャルショッピングは2023年6月30日を持ってLINEショッピングの掲載を停止致します。尚、2023年6月30日以前に経由し購入頂いた注文については通常通りポイント付与対象となりますので、成果確定までお待ち下さい。
[プラネタ]エトナ・ビアンコ 2019 白ワイン
[プラネタ]エトナ・ビアンコ 2019 白ワイン
¥4,950 1.0%
  • [プラネタ]エトナ・ビアンコ 2019 白ワイン
気に入った商品は友だちとシェア!

[プラネタ]エトナ・ビアンコ 2019 白ワイン

¥4,950 1.0%
商品説明
今、世界が最も注目している産地の1つシチリア、エトナの白 白桃やハーブの香りに火山性土壌で育つブドウ特有の、いきいきした酸味が特徴です。一部を樽熟成していることから、ワインに柔らかさと複雑味をあたえています。標高700mの畑で育ったブドウは収穫後8℃保たれ、その後、除梗し軽くプレスします。ステンレスタンクとアリエ産オークのバリックで発酵、熟成が行われます。 「エトナがアツイ!!!」 シチリアは地中海性気候で、基本的には夏は暑く、冬は温暖、降水量は非常に少なく乾燥しています。その中で例外的なのがアルプス気候の「エトナ」です。 今世界が最も注目している産地の1つエトナ シチリアを代表し、シチリア全土で栽培されているネロ・ダーヴォラも、冷涼で雨が多いエトナでは唯一例外的に育ちません。火山性土壌から生まれるワインは非常にフレッシュでミネラル豊かでエレガント。シチリア島内外から多くの生産者が進出してきている、今、世界中が熱視線を注ぐ名醸造地エトナ。プラネタ社は標高510m~870mの自社畑の中心にワイナリーを構え、フレッシュでミネラル豊かな白、しっかりとしたストラクチャーと複雑味を備えるリッチな赤で世界中を虜にしています。 オーナーファミリー アレッシオ氏とフランチェスカ女史 シチリアにおいて15世紀から17世代に渡って農業を行ってきたプラネタ家。300年前からブドウ栽培に携わる名家の当主ディエゴ・プラネタ氏により、1985年に設立されました。1995年から、娘のフランチェスカと甥のアレッシオ、サンティの3人に経営の全てを任されています。 シチリアにあるプラネタ社のワイナリー 「ワイン大陸」と呼ばれるシチリアを代表する5つの名醸地、メンフィ、ヴィットリア、ノート、エトナ、カーポ・ミラッツォにて、長きに渡る緻密な調査と施行を経て、国際品種と土着品種の巧みな使用、各地の土壌や気候の特徴を生かした高品質なワイン造りを行う、イタリアを代表する世界的ワイナリーへと成長しました。 ●生産年:2019年 ●生産社(者):プラネタ ●生産国:イタリア、シチリア ●種類:白ワイン ●ブドウ品種:カリカンテ ●サイズ:750ml ●味わい:辛口 ●合わせるお料理:食前酒、パスタ、魚料理、チーズ

この商品を見た人はこんな商品も見ています

TOP