• notification
  • スマートフォン版もご利用ください

伊勢志ぐれ もずくのり (100g) ( つくだ煮 佃煮 時雨 もずく モズク 海苔 ノリ あおさ)
伊勢志ぐれ もずくのり (100g) ( つくだ煮 佃煮 時雨 もずく モズク 海苔 ノリ あおさ)
¥385 0.5%
  • 伊勢志ぐれ もずくのり (100g) ( つくだ煮 佃煮 時雨 もずく モズク 海苔 ノリ あおさ)
  • 伊勢志ぐれ もずくのり (100g) ( つくだ煮 佃煮 時雨 もずく モズク 海苔 ノリ あおさ)
  • 伊勢志ぐれ もずくのり (100g) ( つくだ煮 佃煮 時雨 もずく モズク 海苔 ノリ あおさ)
  • 伊勢志ぐれ もずくのり (100g) ( つくだ煮 佃煮 時雨 もずく モズク 海苔 ノリ あおさ)
/
気に入った商品は友だちとシェア!

伊勢志ぐれ もずくのり (100g) ( つくだ煮 佃煮 時雨 もずく モズク 海苔 ノリ あおさ)

¥385 0.5%
商品説明
●内容量:もずくのり 100g

●原材料:ひとえぐさ、ひじき、もずく、あまのり、昆布、醤油、水飴、砂糖、醸造酢、米発酵調味料、酵母エキス、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸K)、増粘多糖類
(原材料の一部に小麦、大豆を含む)


●賞味期限:袋または包装紙に記載しております。 出荷日最低保証日数60日以上。本製品の製造ラインでは「えび」「かに」を使用した製品も製造しております。



松尾芭蕉の高弟 各務支考が、「時雨蛤」(しぐれはまぐり)と名付けたと言われています。また、騒ぎ唄(広く宴会でうたう歌)の「桑名の殿様」で「桑名の殿様、時雨で茶茶漬け・・♪」と歌われて有名です。

三重県桑名市は東海道五十三次の宿場町として栄え、水郷の町として「桑名」は木曽三川の自然の恵みを受けた海産物を中心に、城下町・宿場町から歴史ある和菓子や餅製品などさまざまな味の物産品がございます。「その手は桑名の焼蛤」と言われるほど桑名は蛤の産地として名高く浮世絵や俳句にも登場するほどです。
TOP