宮城と岩手に繋がる三陸沖は世界三大漁場の一つです。リアス式海岸特有の漁場環境により植物プランクトンが発生し、それを餌とする牡蠣やホヤ、ホタテなどが育つ最高の環境が整っています。
東日本大震災で甚大な被害を受けた牡蠣の養殖設備ですが、漁師さん達の努力で漁船や加工場の立て直しを行い、養殖用のいかだを大幅に減らした状態で再開しました。
生産量は震災前より落ちたものの、稚貝も減ったことで逆に過密養殖が解消した結果、成長も早く、牡蠣一つ一つが栄養素を多く取り込めるようにもなった為、味の濃厚さも増すというプラスの成果を得ることが出来ました。
三陸生まれの牡蠣は、山からのミネラルと栄養を元にして繁殖するプランクトンがいる中でじっくり育ち、海水温の低さにより身が締まっていてミネラルも多いのが特徴です。旨みと栄養が凝縮されています。
よろしければ「よく頂くご質問&牡蠣についての豆知識」のページもご参考にしてくださいませ。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/iwakaki-shop-y/kaki-question-and-answer.html