• notification
  • スマートフォン版もご利用ください

ムサシ 充電式あちこちセンサーライト
ムサシ 充電式あちこちセンサーライト
¥3,278 0.5%
  • ムサシ 充電式あちこちセンサーライト
気に入った商品は友だちとシェア!

ムサシ 充電式あちこちセンサーライト

¥3,278 0.5%
商品説明
テレビショッピング・通販のQVCがご紹介。〇様々な場所に取り付け可能今まで取り付けにくかった様々な場所で使える便利なセンサーライト。“どこでもアーム”を使って巻きつけたり、三脚にしたりでき、色々なところで活用できます。IP65の防塵・防水性能で、雨の降る場所や屋根のない場所にも取り付けOK*1。充電式(USB TypeC)で、繰り返し使用できます〇常時点灯とAUTOモードで切り替えライト部分は可動し、360°回転するので自由な配光が可能。AUTOモードは、周囲が暗いときに人が近づくとセンサーが反応し自動点灯。人がいなくなると15秒で消灯します*1)水中には沈めないで下さい。水が入り、故障する恐れがあります防塵6級:粉塵からの保護防水5級:いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない*2)周囲が明るい場合は点灯しません[商品内容]・本体・金属プレート・取付ネジ・コンクリート用プラスチックプラグ・USBケーブル(TypeーC、充電用、長さ25m)※ACアダプターは付属していません[サイズ]本体:高さ9.7×幅8.6×奥行8.0cmどこでもアーム:13cm[重量]約140g(どこでもアーム除く)[充電時間]約5時間[使用時間]センサーモード:90日(約3カ月)※1日10回点灯常時点灯モード:3.5時間[全光束]130lm[探知方式]焦電型赤外線センサー[探知範囲]最大100度 最遠4m(取付高さ2m時)[モード切替]OFF/AUTO(15秒点灯)/ON(常時点灯)[ライト部可動]360度[使用方法] 1)本体 アームの回転軸で360度回転する。アームの底のマグネットで鉄材に貼り付ける2)どこでもアーム アームの底のどこでもアーム用ネジ穴にねじ込んで使用する3)付属品 木材の壁等に取り付け、アームの底のマグネットで貼り付ける。コンクリート用プラスチックプラグは、コンクリートの壁への取り付けに使用する※木材の壁は3mm、コンクリート用プラスチックプラグを挿入する場合は6mmの下穴をドリルで開けてから取付ねじを締め込む4)充電方法 USB端子カバーを外す。付属のUSBケーブルを本体のUSB端子と市販のUSB充電器に接続して充電する※定格が0.5A以上/5VのUSB充電器をお使いください。充電が完了したら水が入らないようにしっかりとUSB端子カバーを閉じてくださいモード切り替ボタンを押すたびにモードが切り替わる1)OFF 電源を切る2)AUTO 周囲が暗い時に人が来るセンサーが反応し、自動点灯する。人がいなくなると15秒後消灯する※周囲が暗い場合でも他の照明で周囲が明るい場合は点灯しません※人の動きが小さい場合は15秒間で消灯する3)ON 常時点灯する。常時点灯モードでもう一度ボタンを押すと「1切」にもどる[注意事項]※本器はIP65の防雨構造になっており、屋根のない場所、雨がよく降る場所にも取り付けられますが、水中には沈めないで下さい。水が入り、故障する恐れがあります※どこでもアームで巻きつけて取り付ける場合は、本器が風等でふらつかないよう、しっかり固定してください※取り付け場所は、万が一落下しても安全な場所に取り付けてください【中国製】※風呂場などの湿気の多い場所で使用しないで下さい※LEDを直視しないで下さい※どこでもアームの足を同じ位置で繰り返し折り曲げないで下さい※周囲の温度が10℃〜40℃の範囲で充電してください※直射日光の当たる場所や炎天下の車内などで保管、充電しないで下さい※3カ月以上バッテリー残量が少ない状態で保管すると、充電できないおそれがあります※充電後は、必ずUSB端子カバーをしっかりと閉じて、水が入らないようにしてください※以下の取り付け場所、取り付け方は誤作動・故障・事故の原因となります1.水没するような場所2.風で揺れるような取り付け方3.本器の下に車や人がいる場所※落下しても安全な場所4.ライト部を持った状態での本体の取り外し※アームが割れますので必ずアームをもって取り外すこと

この商品を見た人はこんな商品も見ています

TOP