【商品番号】11hide8daidotoku
サイズ:間口80x奥行60x高さ105(cm)
男の子の健やかな成長を祈願する大切な伝統行事の端午のお節句に、伝統工芸士、匠が素材と造りにこだわり、熟練の技で応えます。
鎧・兜は元来身体防具としてみを守るもので、五月の男の子のお節句では、災いからお子様の身を守り、代わりに厄を受け取るいわば、「お守り」の役目として、美しき日本の風習を製品と共に現代に伝えます。
こちらは、有名甲冑師シリーズ・鈴甲子雄山作の、「鎧飾り 歯朶具足鎧」高級鎧飾りです。
威風堂々とした優美な姿は、戦国の英雄、徳川家康公の鎧を男らしく再現いたしました。
徳川家康は、江戸幕府初代将軍で太平の世を築いた戦国の最終勝利者でもあります。
出世鎧と言えば、徳川家康の右に出る甲冑はありん。
吉祥開運の黒頭巾形兜鉢として尊ばれている江戸幕府の開祖らしく現代でも高い評価と人気を得ています。
総革小札・歯朶の葉前立の高級仕様鎧は、高貴で勇ましい様と、繊細美が精巧に表現されています。
五月人形 鎧飾り 雄山作 シック系