• notification
  • スマートフォン版もご利用ください

APIX 減煙グリルプレート肉祭りBamboo
APIX 減煙グリルプレート肉祭りBamboo
¥7,980 0.5%
  • APIX 減煙グリルプレート肉祭りBamboo
気に入った商品は友だちとシェア!

APIX 減煙グリルプレート肉祭りBamboo

¥7,980 0.5%
商品説明
テレビショッピング・通販のQVCがご紹介。〇お肉が美味しい!本格焼肉をご家庭でお肉を美味しく焼くことを追求したハイグレードなグリルプレート「肉祭りBamboo」。プレート裏面を山形構造にすることで余分な脂が落ちやすく、減煙・減脂を考えた設計に。脂が落ちやすいのでヘルシーに、1000Wの高火力で表面はカリッと、中はジューシーなお肉に焼き上げます〇減煙・減脂・油跳ねが少ない!お手入れ簡単ホールから落ちた油は油受けトレイでキャッチ。プレートの溝から油が落ちて、プレートに油が溜まりにくいので油跳ねが少なく、煙りも抑えられる構造です。プレートは脱着式で水洗いが可能。フッ素加工されているためお手入れも簡単です〇高級感のある竹フレーム竹フレームを使用した洗練されたデザインでワンランク上の食卓を演出。コンパクトなサイズ(幅38×奥行25×高さ8cm(コントローラー含まず))で、贅沢なお家焼き肉を気軽にお楽しみいただけます[商品内容]・本体・コントローラー[サイズ]幅38×奥行25×高さ8cm(コントローラー含まず)[重量]約2.1kg(コントローラー含む)[材質]本体:竹材プレート:アルミダイカスト取っ手:フェノール樹脂油受けトレイ:アルミメッキ鋼板 ナイロンコントローラー:フェノール樹脂[コード長さ]約1.9m[消費電力]1000W[使用方法]1)プレートを本体にセットする2)はじめて使用時は、焦げ付きにくくするために空焼きをする。プレートには何もせず、中〜強で5分ほど熱する。電源プラグをコンセントから抜き、よく冷ましてから濡れ布巾などで拭く3)油受けトレイに水を入れる。食材を焼いた際に出る油分を受けるため油受けトレイを半分以上引き出し、約300mlの水を入れ、再び本体にセットする4)コントローラーを接続する・電源が【切】になっていることを確認する・コントローラーをプレートのコントローラー差込口に奥までしっかり接続する・電源プラグをコンセントに差し込む5)予熱する 温度調節ダイヤルの目盛りをパイロットランプに合わせる。時計回りに回すと火力が強くなり、反時計回りに回すと火力が弱くなる。パイロットランプは設定温度に達すると消灯する6)調理する※金属製のヘラや串、ナイフなどは使用しない7)調理後、温度調節ダイヤルを反時計回りに回して「切」も合わせて電源を切る・電源プラグを抜く・プレートが十分冷めてから、コントローラーを抜く[注意事項]※本製品は修理、分解、改造を絶対にしない※水平でない場所や不安定な場所、振動のある場所や棚の上など高所に設置しない※小さなお子様だけで使わせたり、幼児の手の届くところでは使わない※コントローラー、コントローラー差込口に水を掛けない※プレートを濡れたまま本体にセットしない※動作に異常が生じた場合は直ちに使用を中止する※電源プラグは確実にコンセントの根元まで差し込む※濡れた手で電源プラグをさわらない※電源コードや電源ブラグを傷つけたり、破損させたり、加工したり、無理に曲げたり、引張ったり、重いものを載せたり、たばねたりしない※電源コードや電源プラグが傷んでいたり、コンセントの差込がゆるいときは使用しない 取り扱い説明を充分にご確認の上、ご使用下さい【中国製】[注意事項]※電源は交流100Vで定格15A以上のコンセントを単独で使用する※揚げ物を調理しない※海外では使用しない※お手入れをするときや長時間使用しない場合は必ず電源プラグをコンセントからの抜き、コントローラーをコントローラー差込口から抜く※壁や家具の近くや可燃物の近くで使用しない※調理目的以外の使い方をしない※使用中は本体から離れない※たたいたり、落としたり、強い衝撃を与えない※使用中や使用後は部屋の換気を十分に行う※本製品は屋内用です。屋外で使用しない※長時間の空焼きはしない※熱に弱い敷物の上や側で使用しない※使用中や使用直後にはプレートや金属部などの高温部に触れない※金属製のヘラや串、ナイフなどは使用しない※缶詰や瓶詰を直接加熱しない※調理が終わったらすぐに電源プラグを抜き、調理物を別の皿などに移す※使用後は必ずコントローラーをコントローラー差込口から外し、毎回お手入れを行ってから、湿気の少ないところで保管する※お手入れは冷めてから行う※プレートが熱いうちに水などを入れ、急冷しない※電源プラグを抜くときは、コードを持たずに必ず先端のプラグをもって引き抜く。電源プラグのほこりなどは定期的に取り除く[お手入れ]1)プレートのお手入れ 濡れ布巾やキッチンペーパーなどで汚れを拭き取る。水洗いをする際は、コントローラー差込口が濡れないよう十分注意する。濡れてしまった場合は完全に乾かしてからご使用ください2)油受けトレイのお手入れ 油受けトレイを引き出し、水を捨てる。台所用中性洗剤でよく洗い、乾かす3)本体のお手入れ 台所用中性洗剤を含ませた布巾を軽く絞ったもので拭いた後、水拭きし、しっかり乾くまで陰干しする4)コントローラーのお手入れ 乾いた布やキッチンペーパーなどで汚れを拭く取る。コントローラーをお手入れする際は絶対に水で洗わない
TOP