東京の下町・足立区にて100年近くに渡り銅鍋製作を行う中村銅器製作所の銅玉子焼鍋。
銅は熱伝導性と保温性に優れ、料理道具に適している素材です。
ムラなく均一に熱が通るため、焼きムラや焦げ付きが生じにくく、銅板に蓄熱された余熱で調理できるため、玉子がふんわりと仕上がります。
鍋の内側には職人が丁寧に錫を焼き付けており、錫の皮膜が温度の微調整をしてくれ、より美味しく。
使い込むほどに油がなじみ、焼いた卵がツルンツルンと鍋の上を滑るほど使いやすくなります。
美しい輝きの銅は、使えば使うほど艶やかな飴色に輝きカッコよくなるのも魅力のひとつ。
自分の手に馴染み、手放せなくなる一生モノの道具になります。
製品仕様
◇ 寸 法 鍋(内寸):約 W180×D180×H30mm
持ち手(長さ):約 175mm
◇ 重 量 約890g
◇ 素 材 本体:銅、錫(焼き付け)
持ち手:木(イエローポプラ)
◇ 備 考 箱なし