• notification
  • スマートフォン版もご利用ください

高めの尿酸値対策 30日分【機能性表示食品】
高めの尿酸値対策 30日分【機能性表示食品】
Sale¥1,740 1.0%
  • 高めの尿酸値対策 30日分【機能性表示食品】
  • 高めの尿酸値対策 30日分【機能性表示食品】
/
気に入った商品は友だちとシェア!

公式 高めの尿酸値対策 30日分【機能性表示食品】

Sale¥1,740 1.0%
商品説明
≪臨床試験済み≫「ルテオリン」が高めの尿酸値を下げる! 尿酸値が高めの方に
『高めの尿酸値対策』は、機能性関与成分ルテオリンを一日摂取目安量あたり10mg配合した機能性表示食品です。ルテオリンには、尿酸値が高めの方の尿酸値を下げる機能があります。尿酸値は気になりつつも、日常生活でなかなかプリン体を避けられない…。そんな方におすすめです。

尿酸とは?
尿酸は、体内でつくられるほか、食べ物にも含まれる「プリン体」が代謝されてできる物質です。毎日一定量がつくられ、同じくらいの量が体外に排泄されることで、増えすぎないようコントロールされています。 しかし、過剰につくられたり、排出する力が弱くなったりすると、血中の尿酸の濃度が上がり、「尿酸値が高い」状態になります。 もともと尿酸値が高くなりやすい40~50代の中高年男性に加え、最近では女性や若い世代でも、数値が高い方が増えています。特に、女性は閉経後に数値が高くなることが知られています。
ルテオリンが尿酸への変化を二段階でブロック!
ルテオリンとは、菊の花由来の黄色い色素成分。菊の花には、ポリフェノールやビタミンC、β-カロテン、葉酸(ビタミンB群)などの成分が含まれており、日本では「食用菊」として摂取されてきました。ルテオリンは、この中のポリフェノールに分類される成分です。

機能性表示
機能性関与成分 ルテオリン
届出表示[届出番号:I1012] 本品には、ルテオリンが含まれるので、尿酸値が高めの方の尿酸値を下げる機能があります。
摂取の方法 一日摂取目安量(1粒)を守り、水またはぬるま湯でお召し上がりください。
届出詳細内容 「届出食品の科学的根拠等に関する基本情報(一般消費者向け)」「安全性評価」「生産・製造及び品質の管理」「健康被害の情報収集体制」「機能性の科学的根拠」「表示の内容/表示見本」「食品関連事業者及び届出食品に関する基本情報/作用機序」は、消費者庁ホームページ内、「機能性表示食品に関する情報」よりご確認いただけます。
◆安全性評価シートはこちら(PDF:74KB)
◆製造及び品質の管理に関する情報はこちら(PDF:62KB)
◆原材料及び最終製品の分析に関する情報はこちら(PDF:58KB)
◆表示しようとする機能性に関する補足説明資料はこちら(PDF:882KB)
◆表示見本はこちら(PDF:3,942KB)
◆作用機序に関する説明資料はこちら(PDF:88KB)
※その他の情報は消費者庁ホームページ内、「機能性表示食品に関する情報」よりご確認ください。
機能性表示食品とは…? これまで、機能性を表示することができる食品は、国が個別に許可した「特定保健用食品(トクホ)」と、国の規格基準に適合した「栄養機能食品」だけでした。そこで、消費者が商品の正しい情報を得て選択できるように、機能性を分かりやすく表示した商品の選択肢を増やそうという目的ではじまったのが、「機能性表示食品」制度です。
機能性表示食品とは、事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品のことです。販売前に安全性や機能性の根拠に関する情報などを消費者庁長官に届け、受理されると「機能性表示食品」として販売することができます。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。

※水またはぬるま湯でお召し上がりください。
※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
※本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
※疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
※体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
※本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

【名称】菊の花エキス末加工食品 【原材料名】菊の花エキス末(菊の花エキス、澱粉分解物)(国内製造)、デキストリン/ゼラチン、着色料(カラメル、酸化チタン) 【内容量】5.9g[1粒重量199mg(1粒内容量150mg)×30粒] 【栄養成分表示[1粒199mgあたり]】熱量0.7kcal、たんぱく質0.05g、脂質0.001g、炭水化物0.13g、食塩相当量0.0005g 【機能性関与成分】ルテオリン10mg
アレルギー物質 ゼラチン

TOP