• notification
  • スマートフォン版もご利用ください

【初心者必見】ポイ活とは?メリットややり方をわかりやすく解説
気に入ったら友だちとシェア!

【初心者必見】ポイ活とは?メリットややり方をわかりやすく解説

タイムセールやクーポンの活用など、買い物をお得にするための節約術はたくさん存在します。その中でも、特に手間がかからず誰でも始められるのが「ポイ活」です。しかし、初めての方は「ポイ活がどのようなものなのか」「どのように始めれば良いのか」など、わからない点も多いのではないでしょうか。

そこで初心者の方に向けて「ポイ活」について分かりやすく解説します。ポイ活をするメリットや具体的なやり方まで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイ活とは

ポイントサイトの仕組みについて
ポイ活とは、ショッピングサイトの利用やクレジットカード・ポイントカードの使用することで、 ポイントを積極的に貯めたり、お得に活用したりする活動のことです。

これまでは店舗でポイントカードを提示したり、クレジットカードを使用したりしてポイントを貯める方法が一般的でしたが、近年ではキャッシュレス決済サービスやポイントサイトの普及により、 さまざまな方法でポイントを獲得できるようになっています。

ポイントサイトの仕組みについて

「ポイ活」を行う方法の1つとして、ポイントサイトの利用が挙げられます。

ポイントサイトとは、オンラインショッピングの際にそのサイトを経由したり、サイトで紹介されたサービスに登録したりすることで ポイントを貯められるWebサイトのことです。貯まったポイントは現金や他社のポイント、電子マネーなどに交換できるため、 効率的にポイ活を行う手段として多くのユーザーに利用されています。

また、ポイントカード・クレジットカード・キャッシュレス決済などを利用するポイ活が「支払金額に応じてポイントが自動的に貯まる仕組み」であるのに対して、ポイントサイトでは「 サイトが指定する条件をクリアすることでポイントを獲得できる仕組み」となっている点が特徴です。

ポイ活をするメリットや目的

ポイ活をするメリットや目的は、主に以下のような点が挙げられます。
  • 生活費の節約につながる
  • 新しいサービスやショップを利用するきっかけになる
  • 家計管理を意識するようになる
ここでは、それぞれのメリット・目的について詳しく解説します。

生活費の節約につながる

ポイ活を行う最大のメリットは、 日常生活の中で無理なく生活費を節約できることです。

普段の買い物でポイントサイトを経由してショッピングサイトを利用したり、ポイントカードやクレジットカードを使用するだけで、コツコツとポイントを貯めることができます。そして、貯めたポイントは、次回の買い物やサービスの利用時に 現金と同じように使えるケースもあるため、結果的に支出を減らすことが可能です。

たとえば、毎月の生活費が10万円かかっている場合、ポイント還元率1%のクレジットカードを使用すれば、毎月1,000ポイントたまります。「1ポイント=1円」換算であれば毎月1,000円分、年間に換算すると12,000円分のポイントが貯まり、生活費の大きな節約につなげられます。

新しいサービスやショップを利用するきっかけになる

ポイ活は、単にポイントを貯めて節約するだけでなく、 新しいサービスやショップを利用するきっかけになるという点も大きなメリットです。

たとえば、ポイントを貯める目的でキャッシュレス決済を使い始めれば、「支払いがスピーディーになり、日々の買い物がより快適になる」といった思いがけないメリットを感じられるかもしれません。また、もっと多くのポイントが貯まる店舗やサービスを探しているうちに、「 今まで知らなかったブランドや魅力的なオンラインショップに出会える」ということも少なくないでしょう。

LINEヤフーが運営するポイントサイト「LINEブランドカタログ」もその一例です。「LINEブランドカタログ」にはファッションから家電、文房具、旅行予約など 多彩なショップが約700も掲載されています。いつも利用しているショップだけでなく、新たなお気に入りが見つかるかもしれません。サイトを経由して買い物をするだけでLINEポイントをお得に獲得することができるので、日々の買い物を楽しみながらポイントを貯めることが可能。ぜひこの機会にご利用ください。 「LINEブランドカタログ」はこちら

家計管理を意識するようになる

ポイ活を始めると、 自然と家計管理を意識するようになるというメリットがあります。ポイントを効率よく貯めるために、「どの支払いでどのくらいポイントが貯まったか」を確認する習慣が身につくからです。

ポイントの確認を通じて、自身の支出を振り返る機会が増え、無駄な出費に気がついたり、必要な支出を優先したりするなど、計画的な買い物やお金の使い方ができるようになるでしょう。

初心者におすすめのポイ活の始め方・貯め方


初心者におすすめのポイ活の始め方・貯め方
初心者の方におすすめのポイ活の始め方、ポイントの貯め方は以下の通りです。
  • 貯めるポイントを決める
  • クレジットカードやキャッシュレス決済を利用する
  • ポイントサイトを利用する
ここでは、それぞれのステップについて詳しく解説します。

貯めるポイントを決める

本格的にポイ活を始める前に、まず「貯めるポイント」を決めることが大切です。世の中には数多くのポイントサービスが存在しており、複数のポイントを同時に貯め始めると、ポイントが分散してしまい、効率よく貯めることができません。

そのため、まずは 1~2種類のポイントに絞って貯めるのがおすすめです。貯めるポイントを絞ることで効率的にポイントを貯められ、無駄なく活用することができます。貯めるポイントが決められないという方は、普段利用しているサービス・ショップではどのポイントが貯まるのかチェックし、候補を絞っていくと良いでしょう。

クレジットカードやキャッシュレス決済を利用する

貯めるポイントを決めたあとは、そのポイントが貯まるクレジットカードやキャッシュレス決済を利用してみましょう。普段の支払い方法をクレジットカードやキャッシュレス決済に切り替えるだけで、 買い物のたびにポイントが自動的に貯まるため、初心者の方でも簡単にポイ活を始められます。

特にクレジットカードを選ぶ際は、 ポイント還元率が高いカードを選ぶと、よりお得にポイントを貯めることができます。

3.ポイントサイトを利用する

先述の通り、ポイントサイトはクレジットカードやキャッシュレス決済で貯めるポイントとは仕組みが異なり、 サイトが指定する条件をクリアすることでポイントを貯めていくことができます。

ポイントサイトによって、獲得できるポイントや案件・条件が異なるため、複数のサイトを比較して、自身に合ったものを選ぶことが大切です。また、自身が貯めたポイントに交換できるサイトを利用すると、より効率的にポイ活ができるのでチェックしてみてください。

ポイ活で効率的にポイントを貯めるコツ

ポイ活で効率的にポイントを貯めるために、以下のようなコツを意識してみましょう。
  • 固定費の支払いをクレジットカードにする
  • ポイントキャンペーンを上手に活用する
  • 利用する店舗やサイトも選定する
ここでは、それぞれのコツについて詳しく解説します。

固定費の支払いをクレジットカードにする

固定費の支払いをクレジットカードにすることで、ポイントを効率よく貯めることができます。たとえば、光熱費や水道代、通信料金などの固定費は毎月必ず発生する支出のため、これらをクレジットカードで支払うことで、 毎月一定のポイントを獲得することが可能です。

また、固定費は決して安くないため、貰えるポイントも比較的高めなことも嬉しいポイントです。もしも現在、口座振替や払込用紙で支払っている場合は、支払い方法の変更を検討してみてください。

ポイントキャンペーンを上手に活用する

ポイントを獲得できるショップやサービスでは、 通常よりも多くポイントが貯まるキャンペーンを定期的に実施しています。このようなキャンペーンに参加することで、より効率的にポイ活ができるので積極的に活用していきましょう。

ただし、キャンペーンに夢中になりすぎると、 ポイント獲得を優先して無駄遣いをしてしまうこともあります。そのため、日用品や消耗品といった生活必需品をまとめ買いするなど、計画的に活用することも大切です。

「LINEブランドカタログ」では、各ショッピングサイトで利用できるクーポンを随時配信しています。いつもよりお得に買い物を楽しめるため、このようなクーポンを活用しながら、ポイントを貯めていくのもおすすめです。中には、特定のポイントを獲得できるクーポンも配信されているので、ご利用の際はぜひチェックしてみてください。 「LINEブランドカタログ」のクーポン一覧

利用する店舗やサイトも選定する

ポイ活で効率よくポイントを獲得したい場合は、できるだけ 自身が貯めたいポイントが貰える店舗・サービスを利用することが大切です。

特に、日常的に利用しやすいドラッグストアやコンビニなどでは、各チェーンによって貯まるポイントが異なります。そのため、ちょっとした買い物でも「どのポイントが貯まるか」を意識して店舗やサービスを選ぶと、より効率的にポイントを貯めることができます。

ポイ活で貯めたポイントの活用方法

ポイ活で貯めたポイントの活用方法
ポイ活で貯めたポイントは、主に以下のような方法で活用できます。
  • 支払い時に現金の代わりに使用する
  • ポイントサイトで貯めたポイントを交換する
  • ポイントを投資に使う
ここでは、それぞれの活用方法について詳しく解説します。

支払い時に現金の代わりに使用する

貯めたポイントを現金の代わりに使用することは、最も一般的なポイントの活用方法です。

多くのポイントは「1ポイント=1円分」として支払い時に使用できるため、通常のお買い物をよりお得にすることができます。貯めたポイントが多ければ、実質無料で商品を手に入れることも可能なので、家計の節約にも大きく役立つでしょう。

ポイントサイトで貯めたポイントを交換する

ポイントサイトで貯めたポイントは、 各種ギフトカードや他ポイント、現金などに交換することができます。ただし、交換先の種類や交換条件・レートなどはポイントサイトによって異なるため、事前にどのような交換先や条件があるのかを確認しておくと安心です。

ポイントを投資に使う

近年は、 貯めたポイントを投資に活用できるサービスも増えてきています。たとえば、獲得したポイントを投資の運用ポイントに移行して投資体験ができたり、国内株式や投資信託などに活用できたりするサービスも存在します。

もしも獲得したポイントを資産運用の一部として活用したい場合は、このようなポイント投資ができるサービスを利用してみても良いでしょう。

ポイ活するときの注意点

ポイ活を行う際には、いくつか注意しておきたいポイントがあります。
  • ポイントには有効期限がある
  • 継続的にポイ活する
  • ポイントのために無駄な出費をしない
特に初心者の方は、つい見落としてしまいがちなポイントなので、ポイ活で失敗しないためにも事前にチェックしてみてください。

ポイントには有効期限がある

ポイントの種類に限らず、基本的にポイントには有効期限が存在します。具体的な期限はポイントによって異なり、短いと1ヶ月程度、長いと数年程度の期限が設定されていることもあります。

せっかく貯めたポイントも 期限がすぎると使用できなくなってしまうので、無駄にしないためにも定期的な期限確認と適切なタイミングでの使用を意識すると良いでしょう。

継続的にポイ活する

ポイントは短期間で一気に貯めることが難しく、日常的な買い物であれば、1回につき数十ポイントしか貯まらないこともあります。そのため、 根気強くコツコツと貯めていくことが大切です。

継続的にポイ活をすることができれば、将来的に大きな節約につながるため、まずは”貯める”という習慣を身につけていきましょう。たとえば、普段の買い物でポイントを獲得できるショップやサービスを優先的に利用したり、ポイントを多く獲得できるキャンペーンを活用したりすることで着実にポイントを貯めることができます。

ポイントのために無駄な出費をしない

ポイ活の大きな目的の1つは、生活費を節約することです。しかし、ポイントを貯めることが目的になってしまうと、ポイントのために不要な買い物をしてしまうケースも考えられます。その結果、ポイ活を始める前よりも支出が増えてしまう可能性もあるため、注意しましょう。

ポイントのために無駄な出費をしないためにも、 「必要なものを必要な分だけ買う」ということを意識して、目的を見失わないことが大切です。

初心者も簡単にポイ活できる「LINEブランドカタログ」

「LINEブランドカタログ」は、ポイ活初心者でも簡単にポイントを貯められるポイントサイトです。 LINEのアカウントを持っていれば”登録不要”で利用でき、当サービスを経由してお買い物するだけで、 購入金額に応じたLINEポイントを獲得できます。

ファッション・コスメ・家電・文房具など、多彩なジャンルのショップを掲載しており、「 Yahoo!ショッピング」や「 Qoo10」などの大手通販サイトも利用可能。さらに、航空券やホテル予約などにも活用できるため、よりお得にレジャーや旅行を楽しみたい方にもおすすめです。

また、貯めたLINEポイントはLINEの各種サービスやお店・ネットショッピングで使用することができます。たとえば、好みのLINEスタンプと交換したり、「LINEギフト」「LINEマンガ」「LINE占い」など各種サービスで活用したりすることが可能です。

「LINEブランドカタログ」の詳しい内容・使い方は以下のページでご紹介しているので、ポイ活を始めようとお考えの方は、ぜひ当サイトをご利用ください。 「LINEブランドカタログ」の使い方はこちら

まとめ

ポイ活は、日常生活の中でポイントを積極的に貯めて、お得に活用する節約術の1つです。初心者の方は、自身がよく利用するショップやサービスの中から貯めたいポイントを選びましょう。そのうえで、ポイントを貯められるクレジットカード・キャッシュレス決済やポイントサイトを利用すると、効率よくポイントを貯めることができます。

また、ポイ活を成功させるためには、 コツコツと継続していくことが大切です。そのため、まずは自身が無理なくできる範囲でスタートして、楽しみながら続けることを意識してみてください。
LINEブランドカタログロゴ
LINEブランドカタログ編集部

LINEヤフー株式会社が運営するポイントサイト「LINEブランドカタログ」の編集部です。日々のお買い物をもっと便利に、お得に楽しめる情報を発信しています。

TOP